2016年4月22日金曜日

サクラ派? コブシ派?

軽井沢もついに桜が舞い散る季節になりました。














写真は、旧軽ロータリーの桜です。
お見事(平成28年4月21日撮影)。

さて話しはいきなり変わり、
『軽井沢町の木』に制定されている木をご存知ですか?

『辛夷(こぶし)』です。

コブシの花も桜に負けずきれいですよ。















個人的な主観ですが、
軽井沢の景観には、桜よりコブシが似合うなあと思っています。

町の中だけでなく、
別荘地内や野山の景色に上手く溶け込み、
あまり主張し過ぎずに彩っているところが何ともいえません。















世の中には、『桜』ソングが溢れかえっていますが、
『コブシ』ソングは?と疑問に思い調べてみました。

『こぶしの花の咲くころ』
『こぶしの花咲くふるさと』
『こぶしの唄』
『6年生マーチ』 などなど

何曲か出てきましたが、全く知りません。

私の『コブシ』ソングと言えば・・・
『釜山港へ帰れ』 byチョーヨンピル(こぶしソングではありませんが)

~こぶし咲く春なのに、あなたは帰らない~♭

子供の頃に聴いたこのフレーズが、今も耳に残っています。
という無理やり繋げたコブシの思い出でした。














でもやっぱり『サクラ』と『コブシ』の共存が一番。
軽井沢にお越しの際は、是非ご堪能下さい。


0 件のコメント:

コメントを投稿