海外研修の余韻が冷めやらぬ
3月15日から17日の3日間、
軽井沢研修というものを実施させて頂きました。
これは、視野を広めて自分の成長に繋げよう、という目的の社内研修で、
〝『魅力』を高め、『人間力』を磨き、『活力』を生みだせ〟
という社長からのメッセージを具現化した取組みとして企画させていただいた研修です。
北は北海道、南は福岡まで、全国から6名の選ばれし社員が集い研修がスタート。
軽井沢担当の私はもちろん研修ホストでございます。
そして、一緒に仕事をしている『軽井沢の主』こと、
土屋ホーム軽井沢営業所のY所長と一緒に、おもてなしさせていただきました。
事務所になっている土屋ホーム軽井沢モデルハウスに集合し、
まずは参加メンバー全員で写真撮影。
この研修の内容は大きく分けて2つ。
一つは、当土屋グループで新築した別荘とリフォームした別荘の視察、
もう一つは、軽井沢の歴史的建築物などの視察。
これは土屋ホームで新築したM様邸別荘の視察風景です。
軽井沢の別荘のテーマは『非日常』。
この別荘では、家の中にバーカウンターをつくりました。
こんな感じで記念写真を1枚・・・。
新築物件3件、リフォーム物件3件を視察。
自社物件とはいえ、別荘と一般の住宅との違いに、
参加メンバーから感嘆の声がもれます。
研修初日は、旧軽井沢にある、
当社のお得意様F様邸別荘をお借りしての宿泊。
夜は、みんなで焼き肉をして親睦を深めました。
翌日の朝食は、
思い立ったら一直線、若手の有望株?、札幌南支店のT君と、
唯一の女性参加メンバーで入社2年目、目黒支店のHさんが
美味しそうなトーストと目玉焼きとサラダを準備してくれました。
『一年中使えるように』と
当社で断熱フルリフォームをしたF様邸別荘。
手前味噌ではございますが、
とても快適に過ごさせて頂きました。
別荘を利用させていただいたF様、本当にありがとうございました。
記念にF様邸別荘の前で1枚・・・。
という事で、後編に続きます。
0 件のコメント:
コメントを投稿