ワンランク上の満足感と
オンリーワンリフォームを実現していただく為に、
軽井沢では無垢材カウンターのご提案をしています。
地元の材木屋さんにご案内し、
製材前の一枚板がずらっと並ぶ光景を見ると、
ご案内する全てのお客様のテンションが上がります。
無垢材は高い?
確かに、家具屋で売っている無垢板のカウンターやテーブルは
ウン十万とめちゃくちゃ高いですが、
材木屋で直接購入しますので、たぶん皆さんのイメージの半値以下。
これで、テンションがダブルで上がります。
では早速、
これまでご提案させて頂いた中のいくつかをご紹介します。
まずは桧(ひのき)。
工場で製材前の材料を吟味して選んで頂きました。
そして完成がこちら。
これぞまさに『ザ・桧!』仕上がりが最高です。
聞きなれない方も多いかと思いますが、
アフリカ産の常緑広葉樹で、床材や家具、カウンターに使われます。
製材前がこちら
仕上がるとこんな感じになります。
次はクルミ。
いわゆるウォールナットですが、
家具では一、二を争う人気の
ブラックウォールナットよりも色が明るく、
安く手に入ります。
これを、キッチン前のカウンターに利用しました。
耳と呼んでいますが、無垢材ならではの、
この世に二つとない自然な形が最高です。
また、お客様自身が所有している無垢の木を持ち込んで
加工することもできます。
欅(けやき)の板ですが、加工してバーカウンターにしました。
そして最後は最新事例。
桧の板と、床柱などに使われる、榁(むろ)の変木を使って・・・、玄関ベンチと手すりを作りました。
リフォームにいろんな遊びを取り入れると
より一層リフォームが楽しくなると思います。
いかがでしょう。

0 件のコメント:
コメントを投稿