『おすすめ軽井沢ライフ』もとい、
『おすすめ信州ライフ』です。
信州ライフおすすめの一発目は、『布引観音(ぬのひきかんのん)』。
〝思ってもいなかったことや他人の誘いによって、良いほうに導かれる〟
ということわざ、『牛に引かれて善光寺参り』 。
この伝説発祥のお寺で、軽井沢の隣町(正確には隣の隣)の、
小諸市にあります。
信州版ミニ清水寺という感じです。
室町時代初期の建築で、当時の様式を伝える数少ない貴重な建物との事。
この寺にたどり着くまでに、20分ほど山道を歩いていくのですが、
まさに秘境。
ちょっとした運動にもなり、なかなか楽しめます。
いざ秘境へ! |
善光寺につながっていると言われている岩穴 |
断崖絶壁にそびえ立つ本殿 |
ほどよい運動をした後は、同じく小諸市内にある
『あぐりの湯』という温泉でのんびり。
ここは、浅間連峰の雄大な景色を眺めることができ、
露天風呂やサウナからの眺めはまさに絶景です。
カメラを持って温泉に・・・。という訳にはいきませんので、
絶景をお見せできませんが、
是非HPでご覧ください。
という事で、締めはやっぱりコーヒー牛乳・・・。
そんな休日を過ごしながら英気を養い、
今日もまた、
軽井沢の別荘という日本有数の巨大マーケットに
ひとり立ち向かっていくのでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿